あらすじ感想『パッチ・アダムス』笑いとユーモアが希望をもたらす

10数年ぶりに見ましたが、やっぱりこれは名作。正真正銘の傑作。

実在の人物をモデルに20年前に作られた映画ですが、全く古くない。

むしろ、閉塞感漂う現代を生きる僕達にこそ、必要な映画だと感じました。

絶望は、「笑い」と「ユーモア」で希望に変わる。

鑑賞後は、曇り空から陽の光が差し込んだような、そんな気分です。

スポンサーリンク

『パッチ・アダムス』あらすじ

自殺未遂を繰り返すアダムスが、自ら精神病院へ入院するところから物語りは始まる。

入院した病院では、医者は患者とコミュニケーションを取ろうせず、形だけの診察をし威圧的に接してくる。

患者として、医療のあり方に不満をもつアダムス。

そんな中、笑わせることで入院患者達が心を開き、症状がよくなる事に気づく。

そんな彼に、入院患者の中にいた大富豪のアーサーは、「パッチ(傷を治す)」というニックネームをつける。

笑いやユーモアで病気を癒す医師になることを決意し、医科大学に入学。

患者に関わりたいと、大学付属病院に侵入し、入院患者を笑わせる。

最初は勝手な行動に看護師達も怪訝な顔をするが、病室に笑顔が増え投与する薬の量も減っていく状況に、次第にアダムスを快く受け入れるようになる。

アダムスは、「世界中からボランティアを集い、笑いで病人の苦痛を癒す病院」を立ち上げることを決め、手始めに仲間達と山小屋で病人を受け入れ始める。

ところがこれを許さなかったのは、患者に寄り添う事より、医者の威厳を重要視する医学部長だった。

アダムスの自由な行動が気に食わない学部長は、アダムスに退学命令を出す。

不当な処分だと憤慨するアダムスは、医師会に判断を要請。アダムスの退学処分が不当であるかを審査する公聴会が始まるが・・・

『パッチ・アダムス』感想

確かこの映画、小学生の頃見たのですが、ず~っと頭に残ってました。好きな映画として。

同じくロビン・ウィリアムズ主演映画『ジャック』と並んで大好きな映画です。

内容を断片的にしか覚えていなかったので、30才になった今改めて見てみました。

いやー、やっぱりいいですね。

シリアスな展開もあるのですが、基本笑えます。

産婦人科の来賓を迎えるために、アダムスが講堂の入り口に施したアート(ちょっとここには書けません)とか、ユーモア最高です。

僕はこの映画を見て、『ライフ・イズ・ビューティフル』を思い出しました。

スポンサーリンク

『ライフ・イズ・ビューティフル』は第二次世界大戦下、ナチスの強制収容所に収監された家族を描いた作品です。

この作品もまた名作ですよね。父親が息子に、収容所での生活をゲームだと嘘をつき、命がけのユーモアで息子を絶望させることなく生き延びさせる話。

収容所の生活はどう考えても、辛い意外のなにものでもないはず。

どんな理不尽な扱いも、父親のユーモアで楽しいゲームに変わります。

命がけの父親の愛情が苦しいくらい胸に詰まってくる映画ですが、もう1つ強く感じたことがあります。

それは、「絶望の中を生き抜くために必要なのはユーモアだ」ということ。

笑いやユーモアは病気だけでなく、絶望を希望に変える力もあると。

 

とりわけ現代人は笑いを求めてますよね(僕もその一人)。

閉塞感が漂う社会で生きるため、笑いを本能的に求めているとも言えます。

最後に

笑いやユーモアが人に癒しや希望を与えること、そしてこの映画からもう1つ大切なことを教わりました。

アダムスは言います。「彼ら(入院患者)を助ければ悩みを忘れられる。僕は彼らを助け、大きな喜びを知った」と。

人間には他の動物にはない本能があるそうです。それは「人が喜ぶ姿を見ると自分も嬉しくなる」というもの。

ステキな生き物じゃないか、人間。

スポンサーリンク