口癖で人生を変えることができる。
そういったフレーズを聞くと、
「まあ、ポジティブなことを口にした方がちょっとは人生違うかもしれないけど・・・」
と思われる方がほとんどなんじゃないかと。
そんな方に一読の価値ありの、『ツキを呼ぶ魔法の言葉』

親しい人だけで行われた講義を書き起こした冊子で、五日市さんという科学者の実際の体験談が綴られています。
旅先のイスラエルで、とあるおばあさんとの出会いから始まる不思議な体験で、読むと良い意味でぞくぞくします。
これを読んで人生ががらりと変わる人、けっこういるんじゃないかなと。
この記事では、五日市さんがイスラエルのおばあさんから教わった魔法の言葉をご紹介します。
スポンサーリンク
■目次
「ありがとう」「感謝します」「ツイてる」を口癖にすると人生が変わる
イヤなことが起こるとイヤな事を考えるでしょう。そうするとね、またイヤな事が起こるの。
不幸は重なるというけれど、それは、間違いなくこの世の法則なのよ。
だけど、そこで「ありがとう」と言うとね、その不幸の鎖が断ち切れちゃうのよ。それだけでなく、逆に良い事が起こっちゃうの。
「災い転じて福となす」という言葉があるでしょう。どんな不幸と思われる現象も、幸せと感じる状況に変えてくれる。絶対にね。
だから、「ありがとう」という言葉はね、魔法の言葉なのよ・・・
「ありがとう」とか、「感謝してます」という言葉を発すると良い。
「そんなこと、色んな本で書いてあることじゃん」と思った方に聞きたい。
ちゃんと実践したことありますか?イヤな事が起こった時でさえ、「ありがとう」と言うことが出来ていますか?
「知っていること」と「やっていること」は違います。
これは、僕自身への戒めでもあります。
引用した文章は、イスラエルのおばあさんが五日市さんに言ったことです。
五日市さんがこのおばあさんの家に泊まるまでの間でも、かなり不思議なことが起こってるんですよ。
それが実際の体験談なので、おばあさんの「ただものではない感」が半端ない(笑)
五日市さんが家に来ることを事前に感知していたとしか思えない、エスパーみたいな人なんです。
そんなおばあさんが言うことだから、「本当にそうなんだろうな」と感じます。
その後日本に帰った五日市さんは、ひたすら「ありがとう」と「感謝します」の言葉を発したそうです。
そのことで、五日市さんの人生はがらっと変わったそうです。
「怒れなくなった」とか。
相手の不注意で交通事故にあった時も、とっさに「ありがとう」の言葉が出てきて、不思議と怒る気にならず、その後交通事故の相手と親しい関係になったりもしたそうで、読んでいるだけで鳥肌立ってきます。
「ありがとう」と「感謝します」の効果的な使いわけ
おばあさんが言うには、
「ありがとう」は、何か嫌なことが起こったときに使い、「感謝します」は、何か良いことが起こった時に使うと効果的だとか。
しかも、「感謝します」はとても便利な言葉で、
たとえまだ起こっていない未来のことでも、「明日、晴れました!晴れさせていただき、感謝します」とか、
「一週間後、〇〇〇に合格させて頂き、感謝します」とイメージしながら言い切っちゃうと、本当にそうなってしなうのよ。
何の疑いも不安も心配もなく、力まず自然とそう思い込めればね。
だそうです。
「何の疑いもなく言い切る」のは難しいですけどね(汗)
良いことが起こった時に言うのは簡単なので、まずはそこからです。
スポンサーリンク
絶対に言ってはいけない言葉
「ありがとう」「感謝します」ときれいな言葉を言っていても、汚い言葉や悪口を言ったり人を怒ったりすると、せっかく積み重ねたツキが一気に吹っ飛んでしまうそうです。
人と同様、言葉にも魂があるとか。
確かに、今まで出会ってきた人を思い浮かべると、「てめ~」とか「この野郎!」なんて汚い言葉を使っている人の人生って、とても幸せそうには見えませんでした。
人の悪口ばかり言っている人も、人生不満だらけな印象です。
人間的な魅力も感じませんね・・・
「ツイてる」の言葉で変わった部下の話
「ありがとう」「感謝します」はイスラエルのおばさんの教えです。
最後3つ目は、五日市さんが試して効果絶大だった「ツイてる」という言葉。
松下幸之助さんや、斉藤一人さんが推奨する「ツイてる」という言葉知った五日市さんは、この言葉を早速使い始めたそうです。
その結果、仕事での待遇が驚くほど良くなったとか。
そしてこれを、社内で嫌われ、バカにされて自信がなくなっていた部下にも試します。
毎朝、「ツイてる?」と五日市さんがその部下に尋ね、それに対し「ツイてます」と思っていなくていいから答えるよう部下に指示。
最初は嫌々言っていた部下も、毎日「ツイてる」と答えるうちに、だんだん抵抗無く言うようになり、次第に「ツイてる理由」まで言うようになったそうです。
すると、その部下は仕事でものすごい結果を出し、五日市さんから聞かずとも「ツイてる」を毎日連発するようになったんだとか。
完全に人生180度変わってますよね。
思っていなくとも繰り返し口に出すことで、脳が勝手に理由を探しますから、納得です。
肝心なのは、「継続すること」
「ありがとう」「感謝します」「ツイてる」の言葉を言っていれば、人生が変わる、変わざるを得ないと言ってもいいくらい。
めっちゃ簡単です。
簡単なはずなのに、五日市さんのように言葉で人生を変える人はあまりいない。
それは、継続できていないからではないでしょうか。
1日目はやる気にみなぎっていますから簡単に出来ますが、それを2日間・3日間、一週間と続けていくうちに、いつの間にかやめてしまいます。
実際、五日市さんも、「ありがとう」や「感謝します」という言葉を手に書いたり、紙に書いて家中に貼り付けたりして、とにかく徹底して習慣化したそうです。(これは違う本に書いてありました、タイトルは忘れました・・・)
言葉で人生を変えるのは簡単。でも、楽ではないってことですね・・・
それでも徹底的に習慣化し、人生の流れが変わりだしたらこっちのもの。せっかくなら、徹底してやってみようかな、と思い始めてます。
手に書いたり、家中に貼ったりする方法やってみたいと思いつつも、それを周りの人に見られたらちょっと気まずいな・・・なんて人目を気にしてしまう自分もいますが。
なので僕は、服を着れば隠れるような体の部分にマジックで書いたり、自分だけの空間に張りまくったりすることから始めます。
最後に
・イヤなことがあったら「ありがとう」
・良いことがあったら「感謝します」
・意識して「ツイてる」と言いまくる。
・汚い言葉を使う・悪口を言う・人を怒るとツキは一気に吹っ飛ぶので絶対NG!
以上をやるだけでOKなのですが、本を読むことで腑に落ちるので、口癖で人生を変えたい方は、ぜひ読んでみて下さい。
今回ご紹介したのはほんの一部で、他にも鳥肌が立つような不思議な話が載っていますよ。
ご参考までに(^^)
スポンサーリンク
最近のコメント